SymphonikerのOrchepedia

クラシック音楽を趣味とする早大OB

2024-01-01から1年間の記事一覧

【パワー溢れる陽気な音楽】モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」を聴く(その2)

Wolfgang Amadeus Mozart [1756-1791] introduction 作品紹介 今回取り上げる演奏 演奏者の紹介 バーンスタインとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトとの関連 バーンスタインによるモーツァルト演奏 文化的影響 …

【天使と悪魔が混在した鍵盤の魔術師】ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調を聴く

Sergei Rachmaninov [1873-1943] introduction 作品紹介 作曲の背景 初演と出版 改訂版 技術的難易度と特徴 評価と受容 構成 ウラディミール・ホロヴィッツ版 ホロヴィッツ版の成立背景 主な違い 演奏上の特徴 演奏者の紹介 ウラディミール・ホロヴィッツ 経…

〜備忘録〜【読響】第625回名曲シリーズ in サントリーホール

プログラム ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 作品58 マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 プログラム 2019年9月20日(金) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 作品58 マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ピアノ:ルドルフ・ブッフヒンダー 指揮:セヴ…

【情熱的な正統派演奏】ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調を聴く(その8)

Ludwig Van Beethoven [1770-1827] Introduction 作品紹介 概要 特徴 影響と評価 今回取り上げる演奏 演奏者の紹介 ヴォルフガング・サヴァリッシュ 経歴と功績 音楽スタイルと評価 レパートリーと得意分野 NHK交響楽団との関係 ロイヤル・コンセルトヘボウ…

【エネルギッシュな正統派音楽】モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」を聴く(その1)

Wolfgang Amadeus Mozart [1756-1791] introduction 作品紹介 作曲の背景 楽曲構成 音楽的特徴 歴史的意義 今回取り上げる演奏 演奏者の紹介 リッカルド・ムーティ 経歴 主な役職と功績 指導者としての活動 演奏スタイルと評価 今後の予定 ウィーン・フィル…

〜備忘録〜【新日本フィル】ジェイド〈サントリーホール・シリーズ〉#609 in サントリーホール

プログラム introduction シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D417「悲劇的」 ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB 107 プログラム 2019年3月31日(土) シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D417「悲劇的」 ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB 107 上岡敏…

〜備忘録〜【都響】第885回定期演奏会Bシリーズ in サントリーホール

プログラム ベルク:ヴァイオリン協奏曲《ある天使の想い出のために》 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB109(ノヴァーク版) プログラム 2019年9月4日(水) ベルク:ヴァイオリン協奏曲《ある天使の想い出のために》 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 W…

【カール・ベームの史上最高燃焼度】ブルックナー交響曲第8番ハ短調(その2)

Anton Bruckner [1824-1896] introduction ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 カール・ベーム:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Allegro Moderato 第2楽章:Scherzo, Trio 第3楽章:Adagio, Feierlich Langsam, Doch Nicht Schleppend 第4楽章:…

【緻密な構成と圧倒的なフィナーレ】リヒャルト・シュトラウス:交響詩「死と変容」を聴く

Richard Strauss [1864-1949] Introduction リヒャルト・シュトラウス:交響詩「死と変容」 アンドレ:プレヴィン:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・ベーム:シュターツカペ…

【空前絶後の圧倒的フィナーレ】ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調を聴く(その7)

introduction ヴィルヘルム・フルトヴェングラー:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro introduction さて、先ほど挙げたブログの連載ということで、今回取り上げる…

【絶対的名演】ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調を聴く(その6)

introduction ヴィルヘルム・フルトヴェングラー:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro introduction さて、先ほど挙げたブログの連載ということで、今回取り上げる…

〜備忘録〜【都響】第883回定期演奏会Bシリーズ in サントリーホール

プログラム モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K.504《プラハ》 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 WAB104<ロマンティック>(ノヴァーク:1878/80年版) プログラム 2019年7月25日(土) モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K.504《プラハ》 ブルックナ…

【本来の交響曲第2番】ブルックナー:交響曲第0番ニ短調を聴く

Anton Bruckner [1824-1896] Introduction 概説 参考文献 ブルックナー:交響曲第0番ニ短調 クリスティアン・ティーレマン:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Allegro 第2楽章:Andante 第3楽章:Scherzo. Presto - Trio. Langsamer Und Ruhiger…

【ブラームスの交響曲の傑作】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く

Johannes Brahms [1833-1897] Introduction ブラームス:交響曲第1番ハ短調 カルロ・マリア・ジュリーニ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリスティアン・ティーレマン:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 シャルル・ミュンシュ:パリ管弦楽団 ギ…

【緊張感と魅力】ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調を聴く(その5)

introduction ヴィルヘルム・フルトヴェングラー:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Allegro Con Brio 第2楽章:Andante Con Moto 第3楽章:Allegro 第4楽章:Allegro introduction いよいよ、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー@ベルリン・フィ…

【真の力強さの象徴】ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調を聴く

Introduction ベートーヴェン:交響曲第5番 アンドリス・ネルソンス:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク:ロンドン交響楽団 クリスティアン・ティーレマン:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クラウディオ・アバド:ウィーン…

【カラヤンの至宝】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その4)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction ヘルベルト・フォン・カラヤン:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1988年・ロンドンライヴ) 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽…

【不老不死の音楽】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その3)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction ヘルベルト・ブロムシュテット:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽章:Piu Andante, Alleg…

【ミュンシュの魔法】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その2)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction シャルル・ミュンシュ:パリ管弦楽団 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽章:Piu Andante, Allegro Non Troppo, Ma Con Brio, Piu Al…

【巨匠の響き】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その1)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction カルロ・マリア・ジュリーニ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽章:Piu Andante, Allegro Non…

【深遠なる旋律】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その6)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction サー・ジョン・バルビローリ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽章:Piu Andante, Allegro Non…

【名指揮者の解釈】ブラームス:交響曲第1番ハ短調を聴く(その5)

Johannes Brahms [1833-1897] introduction カール・ベーム:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Un Poco Sostenuto, Allegro 第2楽章:Andante Sostenuto 第3楽章:Un Poco Allegretto E Grazioso 第4楽章:Piu Andante, Allegro Non Troppo, Ma …

【威厳と甘美】ブルックナー交響曲第5番変ロ長調を聴く(その4)

Anton Bruckner [1824-1896] Introduction ベルナルド・ハイティンク:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 第1楽章:Introduktion. Adagio - Allegro 第2楽章:Adagio. Sehr langsam 第3楽章:Scherzo. Molto vivace (schnell) - Trio. Im gleichen Tempo …

〜備忘録〜【読響】読響×アプリコ in 大田区民ホール・アプリコ・大ホール

プログラム ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68 プログラム 2019年6月29日(土) ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 プラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68 ピアノ:牛牛(ニュウ・ニュウ) 大友直…

今週のお題「私の好きな交響曲ランキング」

Ludwig Van Beethoven [1770-1827] introduction 第1位:ベートーヴェン:交響曲第第9番ニ短調《合唱付き》 第2位:ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 第3位:マーラー:交響曲第9番ニ長調 第4位:ブラームス:交響曲第1番ハ短調 第5位:フルトヴェングラー…

【クラシック音楽の最高傑作】ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調《合唱》を聴く

Introduction ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調《合唱》 アンドリス・ネルソンス:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク:ロンドン交響楽団 ブルーノ・ワルター:…

【豪華絢爛な音楽的建造物】ブルックナー交響曲第5番変ロ長調を聴く

Anton Bruckner [1824-1896] Introduction はじめに 概説 参考文献 ブルックナー交響曲第5番変ロ長調 ベルナルド・ハイティンク:バイエルン放送交響楽団 ベルナルド・ハイティンク:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・シューリヒト:ウィーン・フ…

〜備忘録〜【読響】第588回定期演奏会《第10代常任指揮者就任披露宴総会》in サントリーホール

プログラム ヘンツェ:7つのボレロ ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB109(ノヴァーク版) プログラム 2019年5月14日(火曜) ヘンツェ:7つのボレロ ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB109(ノヴァーク版) セヴァスティアン・ヴァイグレ(読売日本交…

〜備忘録〜【東響】第186回名曲集 in ミューザ川崎シンフォニーホール

プログラム メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲 op.21 ショパン:ピアノ協奏曲 第2番へ短調 op.21 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」 プログラム 2023年4月22日(土) メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲 op.21 ショパン:…

〜備忘録〜【N響】第1980回 定期公演 Aプログラム in NHKホール

プログラム R.シュトラウス:「ヨセフの伝説」から交響的断章 R.シュトラウス:アルプス交響曲 プログラム 2019年3月31日(土) R.シュトラウス:「ヨセフの伝説」から交響的断章 R.シュトラウス:アルプス交響曲 指揮:パーヴォ・ヤルヴィ(NHK交響楽団名誉…